DESIGN
デザイン・WEB・ITのお仕事

デザイン・WEB・ITのお仕事をご紹介します。

お仕事検索
JOB SEARCH





1件を表示

  • JOB No.DD122402

    デザイン・WEB・IT [ DTPオペレーター ] 派遣 再募集通知登録可

    【広告制作ディレクター】エンタメ紙媒体、販促関連

    • 経験者歓迎
    • 30代活躍中
    • 40代以上活躍中
    • 土日祝休み
    • 服装自由
    • 禁煙・分煙

    紙媒体の販促物に関するディレクション業務のお仕事です。

    • 時給:1700円-1800円 経験により応相談
      EX:1800円×8H×21日=30,2万円~+残業代
    • 北区東十条

    詳細を見る

    掲載日:2021.10.13

1

  • デザイン・WEB・ITの仕事って
    どんな職種がある?

    デザイン・WEB・ITの現場では多種多様な専門職が連携します。

    Webサイトやアプリの視覚的な設計を担うのが「Webデザイナー」であり、デザイン性とユーザビリティの両立が求められます。一方、デザインを基にHTML、CSS、JavaScriptを駆使してWebサイトの機能面を実装するのが「フロントエンドエンジニア」です。

    さらに、製品やサービスの使いやすさ(UX)と操作画面(UI)を設計・改善する「UI/UXデザイナー」は、プロジェクトの上流工程から関わります。また、ポスターやロゴ、パッケージなどの印刷物を制作する「グラフィックデザイナー」も不可欠です。これらの専門職を束ね、企画立案からリリースまでの進行管理を行うのが「Webディレクター」であり、全工程の品質に責任を持ちます。

  • デザイン・WEB・ITの仕事内容を
    分野別に解説

    デザイン・WEB・ITの仕事内容は分野によって重点が異なります。

    自社サービスや受託開発を行う分野では、アジャイル開発手法を取り入れ、ユーザーからのフィードバックやアクセスデータに基づき、UI/UXを継続的に改善していく能力が求められます。広告・マーケティングデザイン分野の求人では、バナー広告やランディングページ(LP)の制作を通じて、コンバージョン率(CVR)の向上といった明確な成果に結びつけるための、数値に基づく論理的なデザイン戦略が重要です。

    また、企業の核となるイメージを視覚的に統一するブランディングデザインでは、長期的な視点での設計思想が不可欠です。さらに、大規模なサービスを支えるITインフラ構築・運用の分野では、クラウド環境の設計やセキュリティ、安定性を確保する高い技術力が求められます。

  • デザイン・WEB・ITのお仕事に
    必要なスキルは?

    デザイン・WEB・ITの仕事で即戦力となるためには、技術と発想力の両方が求められます。

    まず、デザイン分野ではPhotoshop, Illustratorに加え、UI設計に必須のFigmaやAdobe XDなどのデザインツールの高度な操作スキルが不可欠です。Web分野においては、HTML5、CSS3、JavaScriptといったコーディングスキルが基礎となります。これらの技術に加え、ユーザーが抱える課題を発見し、デザインやシステムによって解決に導く論理的思考力やUI/UX設計の知識が、サービスの成功を左右します。

    また、個人情報保護の観点から情報セキュリティへの高い意識、サーバーやクラウド(AWS、Azureなど)に関するネットワーク知識も、多くの求人で重視される重要なスキルです。